町田で自律神経の調整を行う整体をお探しなら
無料相談実施中
お気軽にお問合せください
お気軽にお問合せください
042-721-2201
健康の為になぜウォーキングがいいのか?
ウォーキングをすることで、実は骨盤全体が円滑に動くのです。
また、手を振ることで背中も緩みます。
骨盤と背中は大きくつながりがあります。
骨盤を円滑に動かすことで、実は背中も緩むのです。
それにより、背中のゆがみも解消されます。
そして、体全体のゆがみが解消できます。
ウォーキングは有酸素運動です。
有酸素運動により心肺の機能が強化され、末梢の血液循環は改善し、代謝もよくなって、
中性脂肪値が下がり、善玉コレステロール値(HDL-C)は上がってきます。
最近、冷え性で悩む方が多いです。冷え性は血液循環のみだれです。
冷え性の改善やダイエットをしたい方にもお薦めですね。
(有酸素運動の効果は、激しい運動より、軽い運動の方が効果がでるんです。)
また、実は運動していると、何もしていない時より、頭を使いません。
ウォーキングをしていると、余計な事を考えずにすむのです。
普段から気を使いやすい人、ストレスを受けやすい人はウォーキングをお薦めします。
周りの景色をみたりしながら歩くといいですね。
「あ、こんな所にこんな所があったんだ!」
など、新たな発見もあるかもしれませんね。
ウォーキングはリフレッシュ効果もあります。
くれぐれも余計な事は考えず、楽しく歩くことが必要です。
歩く時の靴は?
出来れば運動靴がいいですね。
ヒールの靴等で歩くと、返って逆効果になります。
日中ヒールの靴を履かなければならない人にも、体の為、その後のウォーキングはお薦めです。
歩幅や距離は?
無理がないその人にあった歩幅で歩く事が必要です。距離はその人の歩幅やスピードが変わってくる為、距離を考えず時間を決めて歩いた方がいいですね。
はじめは、15分~20分が理想です。
お気軽にご相談ください。
2022年9月9日
9月の19日、23日の祝日は、前日迄の予約に限り受け付けております。
2020年5月12日
コロナの不安や気候の変動により、自律神経のみだれている方が増えています。
早めの調整をおすすめしています。
身体を整えて、免疫力を高めましょう。
2019年3月26日
PayPayの支払いも出来るようになりました。
2019年3月6日
12種体型チェックシート作成しました。